前回に引き続きWordPressの設置を進めていきます。
WordPressの動作に必要な設定は前回で完了していますので、これをウェブサーバーから公開していきます。
1) ウェブサーバーの設定
今回は名前ベースのバーチャルホストを使ってWordPressのサイトを公開する様に設定しました。
ネットワーク、サーバー環境によって方法は様々あります。適切な方法で公開して下さい。
WordPressのファイルを設置したディレクトリは /var/www/www_hogehoge-k_com/
、プロトコルは暗号化無しの http:
、ホスト名は www.hogehoge-k.com
とします。
/etc/httpd/conf.d/
ディレクトリ下に下記のapache設定ファイルを作成します。
/etc/httpd/conf.d/vhost-www_hogehoge-k_com.conf
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
|
# # www.hogehoge-k.com # <VirtualHost *:80> ServerName www.hogehoge-k.com ServerAdmin webmaster@www.hogehoge-k.com DocumentRoot /var/www/www_hogehoge-k_com ErrorLog logs/www_hogehoge-k_com-error_log CustomLog logs/www_hogehoge-k_com-access_log combined </VirtualHost> <Directory "/var/www/www_hogehoge-k_com"> Options FollowSymLinks AllowOverride All Order allow,deny Allow from all </Directory> |
これは今回のWordPressのサイト用の設定です。